教会学校は、教会が日曜日などに幼児や児童を集めて行う教育活動のことを言います。
西暦1780年イギリス人ロバート・レイクスが設立しました。
<< 2013年09月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
2013年09月12日
もうかれこれ6〜7年前になるでしょうか。当時の教会学校の中高科の生徒たちが、教会学校と教会の礼拝案内のための看板を作り、自分たちで色を塗って、教会の玄関横に設置しました。
しかし雨風に打たれ、強い夏の日差しにさらされているうちに、すっかり看板の色がぼやけてしまいました。いつか塗りなおしたいと思っていたのですが、ちょうど9/8に会堂のそうじなどを、礼拝後、みんなでやっている時、当時、看板を作ってくれた教会学校の卒業生たちがいたので、そこに青年たちも加わって、ていねいに看板に色を塗ってくれました。
どうですか。とってもきれいになったでしょ。新しく色を塗り替えて、新しく字も書きくわえて、教会の玄関が、パッと明い雰囲気になりました。みんなでおしゃべりしながら、一緒に作業するのって、とても楽しかったです。でも現役の教会学校の生徒がいなかったのが、ちょっと淋しかったなぁ。
posted by 教会学校 at 15:41|
教会学校より